2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番)【アイドル総合】

[AdSense2]

引用元:SOCCER KING
2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番)

いよいよ2020シーズンが開幕する明治安田生命J1リーグ。注目の新加入選手を背番号順に紹介するシリーズの後編をお届けする。

今回は背番号24から50まで、計25名(※背番号47、48は該当者なし)をピックアップ。Jリーグデビューが期待されるルーキーから、東京五輪世代、さらには復活を目指すベテランまで、この1年に特別な想いを抱くプレーヤーたちが顔をそろえた。

※以下、情報はすべて2月12日時点のもの 2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番) [写真]=Getty Images

24 DF岡崎慎

FC東京→清水エスパルス

中学1年からFC東京一筋だった男が、自らの成長を求めて清水へ期限付き移籍。東京五輪世代としても注目が集まる21歳は、“サッカー王国静岡”で真のブレイクとなるか。 2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番) [写真]=Getty Images

25 DF大南拓磨

ジュビロ磐田→柏レイソル

磐田時代と同じ“25番”を着用するが、環境はガラリと変わった。CBだけでも6、7人いる厳しい競争を勝ち抜き、東京五輪メンバー入りを狙う。

26 DF畑大雅

市立船橋高校→湘南ベルマーレ

昨年秋のU-17ワールドカップにも出場した超攻撃的サイドバックで、自慢のスピードは超高校級。湘南スタイルとの相性も抜群で、1年目からの活躍が期待される。 2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番) [写真]=Getty Images

27 MF松村優太

静岡学園高校→鹿島アントラーズ

“シズガクの10番”が進路に選んだのは常勝・鹿島。“27番”はクラブのレジェンドで、高体連出身の小笠原満男氏がルーキーイヤーにつけた番号でもある。

28 DF森下龍矢

明治大学→サガン鳥栖

昨年、大学サッカーのタイトルを総なめにした明治大学からJリーグ入り。一般企業への就職内定を辞退して飛び込んだプロの世界でさらなる高みを目指す。 2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番) [写真]=Getty Images

29 MF三幸秀稔

レノファ山口→湘南ベルマーレ

J2屈指のパサーが、2013年の甲府時代以来、7年ぶりにJ1の舞台へ帰ってくる。29番はプロ1年目の背番号で、山口でもずっと背負ってきた番号だ。 2020シーズンがまもなく開幕! J1注目の新加入選手を背番号順に紹介 後編(24~50番) [写真]=Getty Images

30 FW旗手怜央

順天堂大学→川崎フロンターレ

“シズガク”、そして“ジュンダイ”でも10番を背負った世代屈指のアタッカー。三笘薫との大卒ルーキーコンビはフロンターレの新たな看板となるのか注目される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました